2013年02月02日
1月29日・31日
こんばんは
先週アップ出来ませんでした
スミマセン・・
動画もカメラの関係で映せなかった時があるので、先日のをアップします
まずは、ウォーミングアップです
身体中の筋肉をクネクネ使いながら、更には脳トレをプラスしたアップです
結構盛り上がりましたよー
是非皆さんもやってみてください
http://www.youtube.com/watch?v=xlXi1ZxxOjM
いちおう3月までにバク転が出来る子が一人でも多くなるよう練習していますが
気を付けるポイントとしては
①途中でやめない(思いっきりやる事)
②膝を曲げた時は、つま先よりも前に出さない
③両腕は、一気に耳の後ろまで持っていき、脇をちゃんと開く
怖さのあまり途中でやめてしまうと頭から落ちてしまいます
だからやるときは必ず思い切って行きましょう
最近は保護者の方からも「補助の仕方」を聞かれます。
今度写真や新聞でお伝えしますね
さて、1月31日のレッスンではMOMOKAが女の子で1番乗りの「倒立歩行」に成功しました
おめでとー

さ~
これで、合計3人がクリアしました
次は誰かな~

先週アップ出来ませんでした

スミマセン・・

動画もカメラの関係で映せなかった時があるので、先日のをアップします

まずは、ウォーミングアップです

身体中の筋肉をクネクネ使いながら、更には脳トレをプラスしたアップです

結構盛り上がりましたよー

是非皆さんもやってみてください

http://www.youtube.com/watch?v=xlXi1ZxxOjM
いちおう3月までにバク転が出来る子が一人でも多くなるよう練習していますが
気を付けるポイントとしては
①途中でやめない(思いっきりやる事)
②膝を曲げた時は、つま先よりも前に出さない
③両腕は、一気に耳の後ろまで持っていき、脇をちゃんと開く
怖さのあまり途中でやめてしまうと頭から落ちてしまいます

だからやるときは必ず思い切って行きましょう

最近は保護者の方からも「補助の仕方」を聞かれます。
今度写真や新聞でお伝えしますね

さて、1月31日のレッスンではMOMOKAが女の子で1番乗りの「倒立歩行」に成功しました

おめでとー

さ~
これで、合計3人がクリアしました

次は誰かな~

Posted by Yoko.K at 18:27│Comments(0)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。